『今、話したい誰かがいる』…。
このような、″あ、全部言っちゃったんじゃね?″みたいな曲タイトルって、わりと好き。
他の歌手の場合でいうと、郷ひろみの『僕がどんなに君を好きか君は知らない』とか、東方神起の『どうして君を好きになってしまったんだろう?』とか。
共通してるのは、″ひとりウダウダが、溢れちゃって…歌になっちゃったよ! タイトル…そのこぼれたものを思わず掬っちゃったよ!″ みたいな感じ…とでも言えばいいんでしょうか?
でも、考えてみたら、歌って、そういうもんでもあると思う。
だから、『今、話したい誰かがいる』ってのも、ストレートに興味…なんだよね。一見、″うわっ!タイトルで、全部言っちゃったよ!″と思わせておいて、そして、実際に聴いたら、″そう納得…″の雰囲気。″あ、わかるよ~″のオンパレードだったりする。その率高し!
また、こういうパターンの楽曲は、ハズレが少ないんだよね~。
ただ、まず、そのタイトルだけを見て、″あ、これ、溢れちゃって仕方なく…やな。でも、しゃーない、しゃーない″の気持ちで…てのが、常な僕だけど、あの『鈴懸なんちゃら』(だけ)は、違うかな…と思った。
″こぼれちゃってるよ″…が、ポイントだと思っている。
このような、″あ、全部言っちゃったんじゃね?″みたいな曲タイトルって、わりと好き。
他の歌手の場合でいうと、郷ひろみの『僕がどんなに君を好きか君は知らない』とか、東方神起の『どうして君を好きになってしまったんだろう?』とか。
共通してるのは、″ひとりウダウダが、溢れちゃって…歌になっちゃったよ! タイトル…そのこぼれたものを思わず掬っちゃったよ!″ みたいな感じ…とでも言えばいいんでしょうか?
でも、考えてみたら、歌って、そういうもんでもあると思う。
だから、『今、話したい誰かがいる』ってのも、ストレートに興味…なんだよね。一見、″うわっ!タイトルで、全部言っちゃったよ!″と思わせておいて、そして、実際に聴いたら、″そう納得…″の雰囲気。″あ、わかるよ~″のオンパレードだったりする。その率高し!
また、こういうパターンの楽曲は、ハズレが少ないんだよね~。
ただ、まず、そのタイトルだけを見て、″あ、これ、溢れちゃって仕方なく…やな。でも、しゃーない、しゃーない″の気持ちで…てのが、常な僕だけど、あの『鈴懸なんちゃら』(だけ)は、違うかな…と思った。
″こぼれちゃってるよ″…が、ポイントだと思っている。