Quantcast
Channel: AKB48 チームBのファンより
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2446

『浅草あちゃらか』観戦記 (4/28.13:00,17:30、4/29.11:00,15:00)(ピーナッツ)

$
0
0
【AKB関連の出演者】
佐藤由加理(姉・福富涼子/主演)
野呂佳代(キャバレー「ニューヨーク」の看板ダンサー・下条美咲)
平嶋夏海(妹・福富雛子)
【あらすじ】
東京・浅草…。
下町情緒溢れる この町の片隅に、一軒の古びた家屋に暮らす4人のきょうだいがあった。このきょうだい、両親を早くに亡くしたため、貧乏ではあったが、その生活に さほど 悲壮感はなく、ごくありふれた、平凡な毎日を過ごしていた。
そんなある日、「叔父さん」と名乗る男が、この家に現れる。しかも、「NY帰りで 家が見つからないので、一緒に住まわせてくれ」という。
今まで 一度も会ったことのない叔父さんの登場に戸惑う きょうだい。だが、叔父さんの勢いに押され、なぜか一緒に暮らすことに。そこへ 叔父さんに思いを寄せる、キャバレーの踊り子まで現れて…。
(暗転区切りの10幕構成)
【感想実況〜内容編〜】
冒頭の20分・・・
セリフ量…多いな。速い掛け合い…結構あるな。にしても、これは(この舞台は)、面白くなさそー! 脚本がイマイチ…なのかな?
第2幕…「叔父さん」の大活躍 始まる・・・
キタキタキターッ! 迫真のキレッキレ演技で、流れ 変わった〜。舞台上も客席も ピキー!ってな緊張感で ピリついて、心…連れてったなぁ〜。この先、なんか 面白くなりそうな予感〜。
物語の中盤以降も、この叔父さんの存在感は続く・・・
『男はつらいよ』+『ひとつ屋根の下』みたいな感じやな〜。叔父さんの"寅さん"的なふるまい + "兄(あん)ちゃん"的な下町親分気質が、確実に物語を引っ張ってんなー。
人情コメディー…いや、涙と笑いの合わせ技。特に、後半の展開は、あの吉本新喜劇みたく…もう 見え見えなんだけど、それでも、結構楽しめたな〜。
やっぱ、劇中…舞台の場面を「家の中(茶の間)」「家の前」「キャバレー・ニューヨーク」…基本的に この3つに絞ったのが良かったのだと思う。また、その使いドコロとタイミングが 上手かった。お客さんの"飽き"を散らせた…視覚的にもね。
【滑舌以外も大事】
まずは、なっちゃんの滑舌…非常に良くなってた。声が、少し "出る"ようになってたのが、1番の理由だと思う。
しかし、なっちゃん! 滑舌、たとえ…「きゃりーぱみゅぱみゅ」って、30回連続でキレイに言えたからって、そこが ゴールじゃない。なっちゃんは、女優だ。
「ケチ男!」の「チ」、「マカロン」の「ロ」、「自信」の「し」、「ヒーリング エンジェル」の「ヒ」…。
その並び, 組み合わせのせいで、普通にやってしまうと、お客さんに届きにくい(伝わりづらい)音があるってことだ。
正直、28日は、その4つ…全然ダメだった。
"え?え? あ〜あ〜ね"…生の舞台には、巻き戻し機能とか、付いていないので、お客さんの脳が 即反応できない(してない)「後追い理解」は、極力…避けなければならない。心揺さぶる感情…その狙いが ズレてくることがある。
でも、その部分…翌29日の舞台では、ほぼ 直ってた。具体的に言うと、なっちゃん…そこ、テンポを落として表現してた。
自分で気づいたのか? 周りのアドバイスがあったのか? とにかく、明らかに変わっていた。
でも、それでいい。そうやって、1つ1つ 良くしていけばいいと思う。
【野呂佳代の危機管理能力】
たぶん…たぶんだけど、野呂佳代は、僕が観た 4公演中、セリフが 2度…"とんで" いる。ただ、そのあとの処理の仕方が良かった。
この人は、そのごまかし方が上手い(褒めている)。そのうちの1回は、倒置法パターン。もう1回は、笑い声を足しながら〜の時間稼ぎパターン。
ポイントは、それを、「下条美咲」として、やっていた(処理していた)ということ。だから、流れは壊していない。
"今のなっちゃんに、それが出来るか? いや、出来ないな。一瞬だけど、「平嶋夏海」が顔を出す…な "
あの時、そんなことがよぎりながら、この野呂佳代の堂々を観ていました。
でも、たぶん、あれは、彼女の主演経験(舞台)によるものだと思う。だから、なっちゃんも・・・。
で、そんな彼女のとっておきシーン。千秋楽での出来事だ。
あれは、ソファーに座っている「美咲」のタバコに、ボーイの太郎ちゃんがライターで火をつけるという場面。
調節し忘れたのだろう? 8〜10cmぐらいの火柱が出た。と、美咲は、くわえていたタバコを そっと右手…口元から外し、わりと普通の口調で こう言った…
"危なくない?"
会場 ウケたなぁ〜。太郎ちゃんの "役?素?どっち?"のあわてふためき具合と、美咲の"(はい、もう1回!早よ…つけなさい)"の仕草…そのコントラストが効いてた。
あそこは、ハプニング…なんだけど、そのあとが 自然だから良かったんだ。ナイスプレー!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2446

Trending Articles