9月14日の朝日新聞土曜版に、「好きな80年代の女性ソロアイドル」ランキングが載っていた。
調査方法は、朝日新聞デジタル会員を対象に、編集部でリストアップした68人から最大3人を選ぶ方法でウェブ上でアンケートしたもの。回答者は1887名。
結果は以下のとおり。
1位 小泉今日子 485票
2位 松田聖子 476票
3位 中森明菜 443票
4位 薬師丸ひろ子272票
5位 宮沢りえ 248票
6位 森高千里 143票
7位 河合奈保子 130票
8位 西田ひかる 127票
9位 斉藤由貴 124票
10位 中山美穂 121票
11位 本田美奈子 114票
12位 菊池桃子 108票
13位 早見優 107票
14位 石川ひとみ 99票
15位 南野陽子 95票
16位 原田知世 84票
17位 柏原芳恵 81票
17位 後藤久美子 81票
19位 荻野目洋子 80票
20位 岩崎良美 72票
たいへん興味深い結果だ。
1位の小泉、4位の薬師丸は、『あまちゃん』効果で順位が上がっていると思われる。調査時期が違っていれば、小泉は3位、薬師丸は6〜10位くらいだっただろうか。この2人に限らず、最近活躍している人の印象が強く、有利になっていると思われる。
20位までに入ってもよさそうなのに漏れているアイドルが何人かいる。
花の82年組「六歌仙」のうち小泉、中森は分かるが、早見が入って、松本伊代、堀ちえみ、石川秀美が入らないのはバランスが悪い。石川は芸能活動をしていないが、松本、堀はそこそこテレビにも出ている。
工藤静香が入っていないが、中山美穂、南野陽子らとともに80年代後半のベストテン番組の常連だった。もしかしたらおニャン子出身ということで「編集部でリストアップした68人」から除外されているのかもしれない。彼女らと同時期に活躍した浅香唯も、ランクインしておかしくない。
それからあと一人、岡田有希子だ。同じく故人である本田美奈子の11位、同期で人気を分け合った菊池桃子の12位と比較しても、ランクインしても不思議はない。
個人的には、伊藤つかさも、活躍時期は短くても強烈なインパクトがあり、忘れられない。
一方、西田ひかるや石川ひとみは意外なランクインだ。後藤久美子も、確かに一時期は宮沢りえと人気を二分したが、表舞台に出なくなって久しいので意外だった。
ともあれ、こうしたランキングが朝日新聞に掲載されるのは喜ばしい。アイドルが文化の1ジャンルとして定着しつつある証拠と言えよう。
調査方法は、朝日新聞デジタル会員を対象に、編集部でリストアップした68人から最大3人を選ぶ方法でウェブ上でアンケートしたもの。回答者は1887名。
結果は以下のとおり。
1位 小泉今日子 485票
2位 松田聖子 476票
3位 中森明菜 443票
4位 薬師丸ひろ子272票
5位 宮沢りえ 248票
6位 森高千里 143票
7位 河合奈保子 130票
8位 西田ひかる 127票
9位 斉藤由貴 124票
10位 中山美穂 121票
11位 本田美奈子 114票
12位 菊池桃子 108票
13位 早見優 107票
14位 石川ひとみ 99票
15位 南野陽子 95票
16位 原田知世 84票
17位 柏原芳恵 81票
17位 後藤久美子 81票
19位 荻野目洋子 80票
20位 岩崎良美 72票
たいへん興味深い結果だ。
1位の小泉、4位の薬師丸は、『あまちゃん』効果で順位が上がっていると思われる。調査時期が違っていれば、小泉は3位、薬師丸は6〜10位くらいだっただろうか。この2人に限らず、最近活躍している人の印象が強く、有利になっていると思われる。
20位までに入ってもよさそうなのに漏れているアイドルが何人かいる。
花の82年組「六歌仙」のうち小泉、中森は分かるが、早見が入って、松本伊代、堀ちえみ、石川秀美が入らないのはバランスが悪い。石川は芸能活動をしていないが、松本、堀はそこそこテレビにも出ている。
工藤静香が入っていないが、中山美穂、南野陽子らとともに80年代後半のベストテン番組の常連だった。もしかしたらおニャン子出身ということで「編集部でリストアップした68人」から除外されているのかもしれない。彼女らと同時期に活躍した浅香唯も、ランクインしておかしくない。
それからあと一人、岡田有希子だ。同じく故人である本田美奈子の11位、同期で人気を分け合った菊池桃子の12位と比較しても、ランクインしても不思議はない。
個人的には、伊藤つかさも、活躍時期は短くても強烈なインパクトがあり、忘れられない。
一方、西田ひかるや石川ひとみは意外なランクインだ。後藤久美子も、確かに一時期は宮沢りえと人気を二分したが、表舞台に出なくなって久しいので意外だった。
ともあれ、こうしたランキングが朝日新聞に掲載されるのは喜ばしい。アイドルが文化の1ジャンルとして定着しつつある証拠と言えよう。