Quantcast
Channel: AKB48 チームBのファンより
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2446

ぱるるは、それでいいの?(ピーナッツ)

$
0
0
大きなイベント前後…それぞれ発するコメントに興味がある。
理由は、"その子が、本当は どんな子なのか?"…"その子の将来は?"…まあ、そういうのが見えてくるからね。
今回、逆の意味で、1番印象に残っちゃったのが、島崎遥香だった。
"(SKEと兼任?)…やめるやめる。それはないでしょ…"
前半部分は、まあまあ…ね。"ガキだなぁ〜"って思うぐらい。まあ、そうしとこ。
ただ、後半部分は、違う。
必ず、必ず! この感覚は…残る。本人の中でね。感覚だけ…(少なくても)15年以上は、消えないよ。
もちろん、彼女が、AKBを卒業して、外の世界に出た瞬間、全く通用しない!ってのは、これ 当たり前のことなんだけどさ。それよか、"この子…今後の人生、苦労するなぁ〜"って…。
"こんな 小っちぇ〜考え方になるんだぁ〜"…これこそ、AKB村のコワイところだよ。思考が完結してしまう恐ろしい癖?のようなものでもあったりするよ。
そして、今回の大?組閣で、チームBからチームAに移籍となった彼女。でも、僕は、それ、彼女にとっては、必ずしもプラスになっていかない出来事だと思ってる。理由は、たった1つ…
1番仲のいい小嶋陽菜も共にチームAに移籍なったからだ。
たぶん、島崎遥香の中で、何かが増幅していくと思うよ、今後。別に、小嶋陽菜が悪いわけじゃあ…全然ない。島崎本人の問題で、僕は、いい方向には向かわないような気がしているんだ。
ただ、表面上は、"一瞬売れた!再び ブレイク!"ってな感じになるやろうね。でも、彼女の「それはないでしょ!」精神は、確実に進む。間違いなく…進行する。
島崎遥香…タレントとしての才能あんのになぁ〜。タレント性あんのになぁ〜。つくづく、残念…残念だよ。

ところで、SKEファンの方の気持ち…お察しします。おそらく…あ!あれかな? あの感覚に似てるのかな?
そう…あれは、1990年頃のプロ野球ドラフト会議での話。
野茂英雄の次の年、野茂と同じく 8球団の指名を受けた亜細亜大学、小池秀郎投手の話。
選択交渉権を獲得したのが、本人希望のヤクルト, 巨人, 西武ではなく、"最も避けたかった球団"であるロッテでね…。もう、露骨に嫌な顔をした小池秀郎。そして、入団拒否。で、"なぜ、嫌なのか?"…それをレポート用紙(10枚ぐらいだったかなぁ〜?)にまとめて提出。金やん(金田正一監督)怒ったねぇ〜。しかし、あの時、それ以上に怒っていたのが、ロッテファンの方々だったんだよね。
なんか、あの時のロッテファンの気持ちに近いんじゃないかなぁ〜?ってさ。今回のこと…。

"(SKEと兼任?)…やめるやめる。それはないでしょ…"
僕やったら、島崎遥香は、名古屋への出入りを禁ずる!…ですよ。
とにかく、SKEファンの方々の気持ち…お察しします。
あ、だけど、島崎遥香って、「メロンパンなんとか」って、AKB内同好会?で、松井玲奈とも親しいはずでしょ?
松井玲奈は、この島崎遥香のコメントに対して、内心…どう想ったんだろうか?
なんか、そんなことが頭をよぎった。

今一度、問いたい…"ぱるるは、それでいいの?"って。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2446

Trending Articles