NHK紅白歌合戦でAKB48歌唱曲を投票で決定。(ときめき研究家)
去年は歌唱メンバーと序列を投票で決定した。今年は歌唱曲3曲を投票で決定するという趣向のようだ。 話題作り、企画モノ要員と化しているが、それでも10回連続出場というのは素晴らしいことだ。...
View Article指原莉乃の情報まとめ(11/21~12/10) (総選挙分析ライター)
指原莉乃の情報まとめ(11/21~12/10) (総選挙分析ライター) 2017年12月11日以降 指原莉乃の情報まとめ 2017年12月 指原興奮!モー娘。とライブ初共演「やばい」「幸せ」 オリコン 2017-12-10 AKB48、紅白歌唱曲投票の中間順位発表 指原莉乃が注目「ほねほねワルツ」は?<第68回NHK紅白歌合戦> モデルプレス 2017.12.10 (指原莉乃 =LOVE人事発動...
View Article第7回AKB48グループ紅白対抗歌合戦を映画館で鑑賞。(ときめき研究家)
去年の第6回は、歌よりも余興を楽しむかくし芸大会のようで、私にはいまひとつだった。 今年は菊池プロデューサー演出で、「生演奏、生歌、フルコーラス」にこだわった内容で、非常に聴きごたえがあった。4時間以上の長丁場で疲れたが、だらだらした感じはなく、充実感があった。...
View Articlefairy wink『天使はどこにいる?』とカップリング曲を聴く。(ときめき研究家)
じゃんけん大会上位者のCDに収録された4曲は、どれも個性的で素晴らしい出来栄えだ。 AKBグループ紅白対抗歌合戦で初めて聴いた時からいいなと思ったが、配信で購入して聴き込んだら、いっそう良さが分かった。4曲それぞれが、歌い手の個性に合わせた特徴のある楽曲であるため、耳に残るのだと思う。...
View Article12月26日渡辺麻友卒業公演をDMM配信で鑑賞。(ときめき研究家)
当ブログで、私が『思い出のほとんど』について書いた過去記事のアクセスが急に増えたので何事かと思ったが、渡辺麻友の卒業公演でまゆゆきりんがこの曲を歌ったことの影響だろう。古い記事を見つけて読んでいただけるのはありがたいことだ。 12月26日の卒業公演は、仕事があり申し込みもできなかったが、すごい倍率だったはずで申し込んでも当たらなかっただろう。年末年始休暇になったので配信を購入して鑑賞した。...
View Article2017年ベスト12を選定。(ときめき研究家)
恒例だが、大晦日なので、2017年に発売されたAKBグループの楽曲からがベスト12を選定してみた。 実は2017年に発売されて、CDまたは配信で購入したものの聴き込めていない楽曲も多い。例えば『11月のアンクレット』『ワロタピーポー』『明日できるから今日できる』、それから山本彩のセカンドアルバム。欅坂やNMBのアルバム曲も充分聴き込めていない。ブログ記事も1週間に1本ペースを下回った。...
View ArticleAKB48『11月のアンクレット』とNHK紅白歌合戦のこと。(ときめき研究家)
渡辺麻友が参加するラストシングルで、彼女がセンターを務める。彼女の有終の美を飾るにふさわしい楽曲だと思う。...
View Article指原莉乃の情報まとめ(12/10~31) (総選挙分析ライター)
指原莉乃の情報まとめ(12/10~31) (総選挙分析ライター) 2018年1月1日以降 指原莉乃の情報まとめ 2017年12月 (指原莉乃 紅白歌合戦 171231) 【NHK紅白歌合戦】AKB48が楽曲投票上位3曲のメドレーを披露 2017年12月31日 【AKB48】第68回NHK紅白歌合戦 大声ダイヤモンド・365日の紙飛行機・11月のアンクレット 2017年12月31日 「AKB48...
View ArticleNMB48『ワロタピーポー』とカップリング曲を聴く。(ときめき研究家)
『ワロタピーポー』。 欅坂46『不協和音』と同じくらい衝撃的な問題作だ。 『不協和音』は蔓延している同調圧力に対して「僕は嫌だ」と叫ぶストレートなレジスタンスソングだが、『ワロタピーポー』は現代社会の闇を偽悪的に礼賛するひとひねりした風刺曲と言えるだろう。 サウンドは全盛期のTMネットワーク風で、格好いい曲調だ。...
View Article指原莉乃の情報まとめ(11/21~12/9) (総選挙分析ライター)
指原莉乃の情報まとめ(11/21~12/9) (総選挙分析ライター) 2017年12月10日以降 指原莉乃の情報まとめ 2017年12月 (指原莉乃 =LOVE人事発動 171209) 「イコラブ」、リーダー任命で「二枚看板」に デビュー3か月で発動「指原人事」、ポイントは? JCAST 2017/12/ 9 指原莉乃、自身プロデュースの声優アイドルグループ「=LOVE」リーダーに山本杏奈指名...
View Article第7回AKB48グループ紅白対抗歌合戦を映画館で鑑賞。(ときめき研究家)
去年の第6回は、歌よりも余興を楽しむかくし芸大会のようで、私にはいまひとつだった。 今年は菊池プロデューサー演出で、「生演奏、生歌、フルコーラス」にこだわった内容で、非常に聴きごたえがあった。4時間以上の長丁場で疲れたが、だらだらした感じはなく、充実感があった。...
View Articlefairy wink『天使はどこにいる?』とカップリング曲を聴く。(ときめき研究家)
じゃんけん大会上位者のCDに収録された4曲は、どれも個性的で素晴らしい出来栄えだ。 AKBグループ紅白対抗歌合戦で初めて聴いた時からいいなと思ったが、配信で購入して聴き込んだら、いっそう良さが分かった。4曲それぞれが、歌い手の個性に合わせた特徴のある楽曲であるため、耳に残るのだと思う。...
View Article12月26日渡辺麻友卒業公演をDMM配信で鑑賞。(ときめき研究家)
当ブログで、私が『思い出のほとんど』について書いた過去記事のアクセスが急に増えたので何事かと思ったが、渡辺麻友の卒業公演でまゆゆきりんがこの曲を歌ったことの影響だろう。古い記事を見つけて読んでいただけるのはありがたいことだ。 12月26日の卒業公演は、仕事があり申し込みもできなかったが、すごい倍率だったはずで申し込んでも当たらなかっただろう。年末年始休暇になったので配信を購入して鑑賞した。...
View Article2017年ベスト12を選定。(ときめき研究家)
恒例だが、大晦日なので、2017年に発売されたAKBグループの楽曲からがベスト12を選定してみた。 実は2017年に発売されて、CDまたは配信で購入したものの聴き込めていない楽曲も多い。例えば『11月のアンクレット』『ワロタピーポー』『明日できるから今日できる』、それから山本彩のセカンドアルバム。欅坂やNMBのアルバム曲も充分聴き込めていない。ブログ記事も1週間に1本ペースを下回った。...
View Article指原莉乃の情報まとめ(12/10~31) (総選挙分析ライター)
指原莉乃の情報まとめ(12/10~31) (総選挙分析ライター) 2018年1月1日以降 指原莉乃の情報まとめ 2017年12月 (指原莉乃 紅白歌合戦 171231) 【NHK紅白歌合戦】AKB48が楽曲投票上位3曲のメドレーを披露 2017年12月31日 【AKB48】第68回NHK紅白歌合戦 大声ダイヤモンド・365日の紙飛行機・11月のアンクレット 2017年12月31日 「AKB48...
View ArticleAKB48『11月のアンクレット』とNHK紅白歌合戦のこと。(ときめき研究家)
渡辺麻友が参加するラストシングルで、彼女がセンターを務める。彼女の有終の美を飾るにふさわしい楽曲だと思う。...
View ArticleNMB48『ワロタピーポー』とカップリング曲を聴く。(ときめき研究家)
『ワロタピーポー』。 欅坂46『不協和音』と同じくらい衝撃的な問題作だ。 『不協和音』は蔓延している同調圧力に対して「僕は嫌だ」と叫ぶストレートなレジスタンスソングだが、『ワロタピーポー』は現代社会の闇を偽悪的に礼賛するひとひねりした風刺曲と言えるだろう。 サウンドは全盛期のTMネットワーク風で、格好いい曲調だ。...
View Article指原莉乃の情報まとめ (総選挙分析ライター)
指原莉乃の情報まとめ (総選挙分析ライター) 指原莉乃のAKB48グループでの活動や芸能界他での活動に対する評価は年々高まっており、指原の活動を紹介、分析、評価する情報や記述は非常に多くなっている。...
View Article祝、銅メダル。LS北見のアイドル性。(ときめき研究家)
平昌オリンピックが終わった。連日の熱戦に釘付けになり、アイドル研究もしばらくお休みしていた。 特に熱中して観戦したのが、女子カーリングだ。吉田知那美選手のことは4年前から応援しているが、今回見事銅メダルを獲得して、自分のことのように嬉しい。...
View Article指原莉乃の情報まとめ(2018年1月) (総選挙分析ライター)
指原莉乃の情報まとめ (2018年1月)(総選挙分析ライター) 2018年1月 (指原莉乃 今夜くらべてみました 180131) 指原莉乃が明かした恋愛観に共感の声が集まる「超わかる」「私の夢」 E-TALENTBANK 2018.2.1 指原莉乃「今めちゃめちゃ結婚したい」と告白 Narinari 2018/02/01 指原莉乃...
View Article