Quantcast
Channel: AKB48 チームBのファンより
Browsing all 2445 articles
Browse latest View live

『今夜、ロマンス劇場で』『パンとバスと2度目のハツコイ』『ピンカートンに会いに行く』を見る。ネタバレあり。(ときめき研究家)

最近見た映画3本について感想を記す。いずれもアイドルに関係がある映画だ。 『今夜、ロマンス劇場で』。...

View Article


『僕たちは、あの日の夜明けを知っている』を聴く。(ときめき研究家)

AKB48が毎年1月に発売するアルバム、今年も新曲だけ配信で入手したが、なかなか記事にできないでいた。 『恋愛無間地獄』。 この曲はすぐに耳に残った。「恋愛無間地獄」というサビの歌詞とメロディーに一体感があり、すうっと入って来る曲だ。このサビの良さだけで1曲成り立っている。忘れようとしても忘れられない恋を、地獄の責め苦に見立てて歌っていて、内容としては平凡な楽曲だが、妙に心に残る。...

View Article


欅坂46『ガラスを割れ!』とカップリング曲を聴く。(ときめき研究家)

AKB48のアルバムには苦戦したが、欅坂の新曲については書きたいことが次々に浮かんでくる。私はフラットに聴いているつもりなので、やっぱり楽曲のクオリティが高いのだろうか。 『ガラスを割れ!』。 欅坂お得意のメッセージソングだ。飼い慣らされた犬にならず、ガラスを割って外に飛び出せという比喩が全編続いている歌詞だ。...

View Article

指原莉乃の情報まとめ 2018年2月(総選挙分析ライター)

指原莉乃の情報まとめ 2018年2月(総選挙分析ライター) 2018年3月1日以降 指原莉乃の情報まとめ 2018年2月 (AKB48 3月14日リリース 51stシングル「ジャーバージャ」MV、アーティスト写真、ジャケット写真解禁) AKB48「ジャーバージャ」オフショット、指原莉乃が若いメンバーから…2018年02月28日 AKB48史上No.1“超ド派手”衣装...

View Article

指原莉乃の情報まとめ 2018年3月 (総選挙分析ライター)

指原莉乃の情報まとめ 2018年3月(総選挙分析ライター) 2018年4月1日以降 指原莉乃の情報まとめ 2018年3月 (指原莉乃 有吉反省会 180331) 【指原莉乃】有吉反省会 キャプまとめ 2018年04月01日 (指原莉乃 HKT48春のアリーナツアーSSA 180331) 【HKT48】春のアリーナツアー2018 ~これが博多のやり方だ!~ SSAは メンバーSNS関連...

View Article


xx:me『トリカゴ』『Beautiful world』『真夏のセツナ』を聴く。(ときめき研究家)

私の記事へのコメント欄で、瓶の蓋さんから勧めていただいた、xx:meの3曲を配信購入して聴いた。 どれもアイドルソングとして印象的な佳曲だと思う。 『トリカゴ』。 タイトルどおり鳥籠に閉じ込められているような閉塞感を歌っている。「スカートの長さ」「ブラウスのボタン」「髪の色」というフレーズが出てくるので、校則で縛られ、自由を制限された学校生活のことだと推察できる。...

View Article

『ガラスを割れ!』他.初聴き感想(ピーナッツ)

『ガラスを割れ!』 想いの強弱,テイストの違いなんかは、あるんだけれど…やっぱ、僕は、なんちゅうか… ″相川七瀬の『夢見る少女じゃいられない』に 若干 似てるよな~″ とか、思ってしまったよ。 おそらく、ビジュアル的な印象もあるんだろうね? つまりは、2組とも、前髪バッサァー!… 顔の(目の)表情を(半分)隠しながらのパフォーマンスってこと。...

View Article

AKB48Gの中でプロデューサーは指原・・秋元康(総選挙分析ライター)

AKB48Gの中でプロデューサーは指原・・秋元康(総選挙分析ライター) 2018年5月3日放送のNHKラジオ『今日は一日“秋元康ソング”三昧』でAKB48G総合プロデューサー秋元康氏が指原莉乃と対談したが、その中でなかなか興味深い話をしていた。...

View Article


NGT48『春はどこから来るのか?』の感動はどこから来るのか?(ときめき研究家)

NGT48の3枚目のシングル『春はどこから来るのか?』を初めて聴いてから、ずっと耳に残っている。『青春時計』と同じくらいの感動だ。 タイトルからして気合いが入っている。春はどこから来るのか、誰も見たことはない。気がついたらそこにある。それと同じように、この歌の少年の、淡い恋心はどこから来たのか、いつ彼女に伝わるのかという思いを巧みに描いている作品だ。...

View Article


乃木坂46『シンクロニシティ』はじわじわ来る名曲だが「ハモれ」には違和感。(ときめき研究家)

乃木坂46『シンクロニシティ』を何回も繰り返し聴いた。 『裸足でSUMMER』と同じような、聴くごとに良さが分かって来る楽曲だ。ダンサブルなサウンドに早口の歌詞を字余り風に乗せていて、自分で歌ってみるととても難しい歌だ。...

View Article

指原莉乃の情報まとめ 2018年4月 (総選挙分析ライター)

指原莉乃の情報まとめ 2018年4月(総選挙分析ライター) 2018年5月1日以降 指原莉乃の情報まとめ 2018年4月 (指原莉乃 第4回明石家紅白 180430) 指原莉乃、さんまの過去の“失言”にツッコミ「言うに決まってるじゃないですか!」 etalentbank 2018.5.1 指原以外は喋りが少ないのはナゼ? AKB、16人出演してもさんま「おれ誰も知らんぞ」 JCAST...

View Article

渡辺麻友主演ミュージカル『アメリ』を観る。(ときめき研究家)

渡辺麻友のAKB48卒業後の最初の大きな仕事となる主演ミュージカル。 初日を観ようかとも思ったが、平日の夜は不測の事態で行けなくなるリスクもあるため、日曜日の昼公演の切符を取った。劇場へ向かう電車の中では、自分で編集した「渡辺麻友ベスト」曲集を聴きながらテンションを高めて行った。...

View Article

指原莉乃の情報まとめ 2018年5月(総選挙分析ライター)

指原莉乃の情報まとめ 2018年5月(総選挙分析ライター) 2018年6月1日以降 指原莉乃の情報まとめ 2018年5月 (指原莉乃 今夜くらべてみました 180530) 指原莉乃 “恋愛禁止ルール”を忘れた発言に焦り E-TALENTBANK 2018.5.31 指原莉乃、高級バスルームで股間の洗い方を確認? ドワンゴ 2018/05/31 指原莉乃は甘えるダメ男好き?人生の大先輩と意気投合...

View Article


HKT48『早送りカレンダー』を聴く。「考えてる猶予はないよ」について考える。(ときめき研究家)

HKT48の新曲は、良く言えば正攻法、悪く言えばありきたりな曲だ。 ありきたりが悪いわけではない。同じようなテーマを手変え品替え歌っているのがアイドルポップであって、ありきたりの中にどんな工夫があるのかが重要だ。 歌詞の内容は、早く夏になれば君を誘って海に行きたいという妄想を歌っていて、AKBグループでは何度も歌われてきたような片思いソングだ。...

View Article

第10回AKB48選抜総選挙 雑感(総選挙分析ライター)

第10回AKB48選抜総選挙 雑感(総選挙分析ライター) 総選挙が終わって1週間がたった。今回は指原莉乃が総選挙の出馬を辞退したので、筆者も久しぶりに静かに総選挙を迎えることができた。...

View Article


指原莉乃の情報まとめ 2018年6月(総選挙分析ライター)

指原莉乃の情報まとめ 2018年6月(総選挙分析ライター) 2018年7月1日以降 指原莉乃の情報まとめ 2018年6月 (指原莉乃 この指と~まれ!180630) 【指原莉乃、矢吹奈子】この指と~まれ!Season2 キャプ 2018年07月01日 【この指と〜まれ!】指原莉乃、桜エビ~ず・芹澤もあ(12歳)に興味を示すwww 2018年07月02日...

View Article

AKB48『Teacher Teacher』とカップリング曲を聴く。原点回帰か?(ときめき研究家)

『Teacher Teacher』。 オールドファンなら『Dear my teacher』を.連想せずにはいられないだろう。最初の劇場公演『パーティーがはじまるよ』の中の人気曲で、コンサートでも必ず歌われていた楽曲だ。シンプルな楽曲が多い同公演において、比較的ダンサブルな楽曲だった。歌詞の内容は、真面目な教師を誘惑する女子高生の歌で、『Teacher Teacher』と全く同じだ。...

View Article


AKB48『Teacher Teacher』から連想する、教師と生徒の恋愛ソング。(ときめき研究家)

『Teacher Teacher』は、おませな女子高生が男性教師を誘惑する歌だ。 生徒と教師の恋愛を歌った楽曲を思い出してみた。 榊原郁恵『私の先生』(1977年)。...

View Article

東京オリンピックのマスコットは「ミライトワ」。SKE48『未来とは?』で紅白出場?(ときめき研究家)

東京オリンピックのマスコットの名前がミライトワに、パラリンピックのマスコットの名前がソメイティに決まった。AKBグループのファンならば、SKE48『未来とは?』のことを思い浮かべただろう。 2014年に発売された『未来とは?』は、普遍性のある啓発ソングで、結構好きな曲だった。 当時の記事...

View Article

SKE48『いきなりパンチライン』の捨て身さに驚嘆。(ときめき研究家)

タイトルを見て目を疑った。「パンチラ」? スポーツ新聞の見出しの「ノーバン始球式」のような、意図的に錯覚させるようなタイトルなのだと思った。しょうもないけれど一瞬ドキッとするのも否めない。 ネットで調べると「パンチライン=ジョークにおける『落ち』に当たる部分。印象的な部分。」という意味があるようだ。知らなかったが『パンチライン』というアニメ作品もあったようだ。...

View Article
Browsing all 2445 articles
Browse latest View live